娘に風邪の症状が出て
病院に行ったのが先週の水曜日。
それから瞬く間に
家庭内感染し
早1週間経ちました。
昨日の病院受診は
私と娘にとっては2回目。
家庭内感染の
大トリを務めた旦那は
昨日がはじめての受診でした。
その際、3人それぞれ
薬を処方されたんだけど
家族3人分だと結構な量となり
処方されてる内容も違います。
・旦那→5種類(錠剤➕シロップ)
・娘→6種類(錠剤のみ)
・私→6種類(錠剤➕吸入薬)
旦那と私は上記以外にも
血圧下げる薬やら
ホルモン補充療法の薬やら
漢方やら何やらと、、、
普段から飲んでる薬も
別にあるわけで。
その数は、悲しいかな
歴代記録を華麗に更新(苦笑)
家族一斉に病んでる今、
薬の管理もそうだけど、
服薬もビミョーに大変なんです。
風邪薬ばかりに気を取られて
普段飲む薬を飲み忘れたりとか…。
そういうことが
立て続けにあった事もあり
服薬時は家族みんなで、
コレ飲んだ?
ソレも飲んだ??
と、いつしか声をかけ合うように(笑)
みんな一斉に各自袋から
薬をゴソゴソと
取り出してるその姿が
何だかシュールすぎて。。
不謹慎かもしれないけど
心の中で思わずクスッと
なってます。
↑ちなみにコレが
旦那が処方されたトマトジュース、
ではなく、、、
3種の薬が配合されたシロップ。
写真じゃ分かりづらいけど
毎食後3回✖️1週間分なので
かなりのサイズ感なんですよ。
普段冷蔵庫保存だけど
食卓にあがるたび
かなりの圧を感じるのでした…(笑)